いつでも熱湯が使えるから便利!
ウォーターサーバーは冷水だけではなく、お湯を使うこともできます。メーカーによっても変わりますが、80度から90度程度のお湯がいつでも使えるので、お茶やコーヒーを作る時にも使えます。単身者でよくインスタント麺を食べる人もいるかもしれませんが、その時にもウォーターサーバーがあると便利です。通常ポットでお湯を沸かす、もしくはお鍋に水を入れてコンロにかける必要がありますが、ウォーターサーバーがあれば自分でお湯を沸かす必要はありません。
毎回コンロでお湯を沸かすとガス代がかかりますが、ウォーターサーバーならガス代がかからず光熱費を節約できます。お湯はウォーターサーバーの温水タンク内に備えられます。機種によって容量が変わるので、よくお湯を使う人は温水タンクの容量もチェックしておきましょう。
単身者でも扱いやすいウォーターサーバーがある!
ウォーターサーバーを導入するのであれば、設置場所のことを考えなければなりません。ワンルームや1LDKに住んでいる単身者も多く、ウォーターサーバーを導入しても置く場所がないと悩んでいる人もいるかもしれません。しかし、ウォーターサーバーには色々なタイプがあり、単身者向けの設置がしやすいタイプも存在します。単身者に特におすすめなのが卓上型のウォーターサーバーです。床に設置する大きなサーバーではなく、テーブルの上に置ける小型のサーバーなので、単身者でも気軽に使うことができます。小さいからといって、機能が少ないというわけではありません。しっかり温水も使えるので、部屋が小さい人は卓上型のサーバーを選びましょう。